(扇沢 ⇔ 立山)
大町(扇沢)出発のみなの?
扇沢駅、立山駅出発又は受け渡しにかかわらず当社にて承ります。扇沢駅、立山駅に事務所と駐車場を完備しております。ご安心してお任せ下さい。
また、宇奈月駅の出発、受け渡しも可能です。お気軽にお申し付けください。
扇沢駅・立山駅から駐車場は遠いの?
必ず駐車できる当社専用駐車場から扇沢・立山共に改札口すぐ前。
これは同業者の中でも当社のみの特典です。
御客様には無駄な時間や交通費をご負担頂きません。
駐車料金は?
扇沢駅、立山駅ともに翌日になっても駐車料金は無料です。
予約時に必ずお申し付け下さい。
宇奈月駅は駐車料金が有料になります。
予約するメリットは?
夏休みの次は紅葉シーズンが混み合います。
特に扇沢は最盛期には臨時駐車場を設ける程混雑します。
また混雑に伴い交通規制も行われます。
ご予約を頂きますと当社駐車場までフリ-パスで通行できる通行証を発行致します。
これは同業者の中でも、当社のみの特典です。
通行証は当社からお送りする「ご予約請け書」です。下部に「回送」と記載してあります。
ダッシュボードに掲示してください
自動車回送するメリットは?
- アルペンルートは様々な交通機関を乗り継ぐ為マイカー通行は出来ません。
- 通常通り抜け観光で5、6時間かかります。途中で引き返したのでは楽しさも半減してしまいます。
- 手荷物を持たずに観光できます。徒歩の部分も有りますので車を回送してしまうと行程が楽です。
どのような服装で行ったらよいか?
標高差がかなりありますので夏でもカーディガンの1枚は持った方がよいでしょう。
本格的登山の服装.装備は必要有りませんが徒歩もあるためサンダル.ハイヒールは避けた方が良いでしょう。
アルペンルート観光の所要時間と自動車回送の時間は?
通常通り抜けで5~6時間混雑時は+2時間は見てください。
車の回送は約200kmを走りますので通常5時間、混雑時は+2時間程度です。
アルペンルート観光に予約は必要なの?
7つの交通機関は予約が必要なの?
基本的に必要有りません。但し一部イベント企画等は必要なものもございます。
予約がないだけに時間の読めない部分もございます。
自動車回送につきましては駐車場.ドライバ-の手配等の関係から予約を承りますが当日でも極力ご希望をお伺い致します。
自動車はどのような手段で回送するのですか?
キャリアカーを使用すると台数がまとまらないと出発できないため、御客様の到着時間に間に合わない場合がございます。
また一般に複数台積載のキャリアカーを使いますが上に載せた車が下の車を汚すことがございます。その為全車自走致します。
同業者が複数有るようですが?
トップページのマイカー回送選びの大切なポイントでも、ご説明しておりますが
- 扇沢駅に専用駐車場を持ち必ず駐車できます。又扇沢駅チケット売り場まで徒歩1分です。
- 扇沢駅、立山駅にスタッフが常駐し御客様の車両の受け渡しを行います。
- 駐車料金、万が一に備えての回送保険も料金内で行います。
(宇奈月駅は駐車料金が有料になります。) - 回送距離200kmに及ぶため御客様立ち会いの下、お車を確認させていただき熟練ドライバーが運転をします。
当たり前のことですが、交通違反、喫煙、飲食は絶対に致しません。
悪天候で交通規制が掛かり立山黒部アルペンルートが閉鎖になった場合は?
交通規制が掛かり通り抜けの出来ない場合のみ全額返金致します。
オートバイの回送はできますか?
申し訳ございませんが、オートバイの回送はいたしておりません。
ETCを装着してありますが料金の精算は?
高速道路は通行いたしません。ご安心下さい。
万が一の時は?
あいおい損害保険の車両保険に加入致します。
別途約款により誠意を持って対応致します。
又当社代理店は損害保険上級代理店です。
車のガス欠は?故障は?
十分に自走できる燃料と車の点検をお願い致します。
基本的に御客様の負担とさせていただきます。